毎年4月に見ることができること座流星群。
2025年は4月22日に最も活発になると予想され、この日にこと座流星群を見たい方も多いのではないでしょうか。
そこで、北海道ではどの方角で見れるのか、時間やよく見える穴場の場所を知りたいという人もいらっしゃると思います。
この記事では、北海道でこと座流星群が見える方角や時間、穴場スポット3ヶ所を選抜してご紹介します。
北海道に住んでいる方や北海道に訪れてこと座流星群をチェックしたいという方にぜひ目を通していただきたい内容になっているので、一度読んでみてくださいね。
こと座流星群2025(北海道)で見える方角
2025年のこと座流星群が北海道で見える方角は、時間帯によって変化します。
時間帯と方角は以下の通りです。
4月22日21時頃 | 北東の低空 |
4月22日22時~3時 | 東の空 |
4月23日明け方 | 空全体 |
流星群は空全体を流れるため、方角はそこまで気にせず広く空を見渡すことがポイントです。
- 広く空を見渡す
- 東~北東の開けた視界が確保できる場所を選ぶ
視界が開けた場所で観測してくださいね。
こと座流星群2025(北海道)で見える時間
こと座流星群は2025年4月22日から2025年4月23日にかけて活発化します。
一番の見ごろは、4月22日午後10時から4月23日午前3時です。
2025年のこと座流星群は、1時間に5~20個ほどの流星群が見られると予想されます。
流星の活動が最も活発になるのが月明りの影響が少ない時間帯と予想されるので、観測条件が良いですよね。
夜中は冷えるので、暖かい格好で空を眺めてみてくださいね。
こと座流星群2025(北海道)穴場スポット3選
こと座流星群が北海道で見えるおすすめスポットはこちらです。
知床峠展望台(しれとことうげてんぼうだい)
糠平湖(ぬかびらこ)
十勝岳望岳台(とかちだけぼうがくだい)
一つづつ紹介していきますね。
知床峠展望台
一つ目に紹介するのは『知床峠展望台(しれとことうげてんぼうだい)』です。
知床峠展望台は世界自然遺産地域内に位置し、人工の光がほぼゼロなので流星群の観測に最適な場所です。
光害もなければ視界も開けているのが分かりますね。
【住所】北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
【駐車場】あり(無料)
【トイレ】公衆トイレあり
無料の駐車場とトイレも確保できるので安心ですよね。
・気象条件により変動はありますが、11月上旬~4月下旬は閉鎖されている可能性あり
・夜間は街灯がなく、懐中電灯が必須

天気や道路状況を確認して出かけてくださいね
糠平湖
2つ目に紹介するのは、『糠平湖(ぬかびらこ)』です。
糠平湖は、大雪山国立公園内に位置し、周囲に人工の光がほとんどない為観測に適しています。
また、湖面に星空が反射し、通常の2倍の流星を楽しめるスポットです。
周囲に人工の光がないのが分かりますね。
空気も澄んでいて、4月22日の天気が良ければこと座流星群もはっきり見えるのではないでしょうか。
【住所】北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
【駐車場】駐車場(無料)
【トイレ】あり

糠平湖周辺には温泉施設もありますよ!
こと座流星群を見た後に温まってリラックスできますね。
周辺の温泉施設を載せておきますね。
【糠平温泉ホテル】北海道河東郡上士幌町糠平源泉郷南区35-1
露天風呂やサウナも完備されており、観測後のリフレッシュに最適です。
地元の食材を使った料理も魅力的です。
【糠平温泉中村屋】北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷南区
露天風呂と内湯があり、観測後にゆっくりと体を癒せます。
食事処では地元の食材を使った料理が提供されるため、美味しい食事も楽しめます。
【ぬかびら源泉郷湯元館】北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷北区52-1
糠平温泉郷で最も歴史ある宿泊施設で、男女別の露天風呂があります。
源泉掛け流しの湯は肌に優しく、観測後の疲れを癒すのにぴったりです。
どこかで宿泊して帰りたいなと考えている方は参考にしてみてください。
十勝岳望岳台
3つ目に紹介するのは、『十勝岳望岳台(とかちだけぼうがくだい)』です。
標高930mの高地に位置し、空気が澄んでいて星がはっきりに見えます。
また、周囲に人工光が少なく美瑛岳方向は特に暗いため、光の弱いの流星も見ることができます。
空気が澄んでいるので細かい星もはっきり見えますよね。
こと座流星群も見逃さずに観測ができるのではないでしょうか。
【住所】北海道上川郡美瑛町白金
【駐車場】あり(50台)
【トイレ】あり
駐車場の数が比較的多く、トイレもあるので長時間の観測もできますね。
その日の気象にもよりますが、1月~4月は冬季閉鎖の可能性あり。
夜間は冷えるため防寒対策が必須です。

防寒対策と、周囲に人工の光がない為懐中電灯を持参して行ってくださいね。
まとめ
こと座流星群は、4月22日午後10時から4月23日午前3時が1番の見頃です。
見える方角は、時間帯によって変わりますが、広く空を見上げることと、北から北東の広けた場所を選ぶのがポイントです。
北海道でこと座流星群が見える穴場スポットとして『知床峠展望台』『糠平湖』『十勝岳望岳台』の3つを紹介させていただきました。
夜はまだ冷えるので、防寒対策をしっかりして観測してくださいね。
コメント