大阪桐蔭野球部のエース森陽樹(もりはるき)選手が注目を集めています。
夏の高校野球大阪大会では、素晴らしいピッチングで大阪桐蔭野球部を勝利に導いています。
そんな森陽樹選手、中学時代硬式クラブチームには所属せずに中学の野球部に所属しました。
出身中学は、聖心ウルスラ学園聡明中学校で森陽樹選手は野球部創部1期生として練習に励んでいました。
聖心ウルスラ学園聡明中学校野球部の凄いところは、創部2年半で全国大会へ出場しているんです。
その聖心ウルスラ学園聡明中学校野球部の大黒柱として活躍していたのが森陽樹選手。
今回の記事では、森陽樹選手の出身中学がどんなところで、当時の活躍エピソードを紹介しますね。
森陽樹(大阪桐蔭)は聖心ウルスラ学園聡明中学校出身
大阪桐蔭野球部の森陽樹選手は聖心ウルスラ学園中学校の出身です。
聖心ウルスラ学園聡明中学校でエースだった
森陽樹選手は、聖心ウルスラ学園聡明中学校野球部のエースとして活躍されていました。
- 中学3年時点で最速143km/hを記録
- 身長187cm・体重76kgという恵まれた体格
中学3年時点で最速143km/hを記録
一般的な中学3年生の平均球速は、軟式で100〜110km/h、硬式で110〜120km/h程度です。
ダルビッシュ有選手が中学時代に140km/h(硬式)、藤浪晋太郎選手が142km/h(硬式)を記録しています。
森陽樹選手は、ダルビッシュ有選手や藤浪晋太郎選手を超える投球速度だったんですね。
当時から、将来有望な投手の一人だったということが分かりますよね。
身長187cm・体重76kgという恵まれた体格
森陽樹選手は中学3年の時点で、身長187㎝体重76㎏という恵まれた体格でした。
日本人男子中学3年生の平均身長は約170cm前後、体重はおよそ60kg前後なのではるかに上回る、身長と体重だったことが分かります。
187㎝という高い位置から投げられる角度のついた球は打者にとっては嫌ですよね。
森陽樹選手は、この恵まれた体格でチームの大黒柱として勝利に導いていたんですね。
現在は、身長が伸び190㎝90㎏とパワーアップされていますよ。
聖心ウルスラ学園聡明中学校出身の有名人
聖心ウルスラ学園聡明中学校が創立されたのは2007年と比較的新しい学校なので、卒業生に有名人はいません。
中高一貫校の聖心ウルスラ学園高等学校出身の有名人はいるので紹介しますね。
- 戸郷翔征(プロ野球選手/読売ジャイアンツ)
- 田原誠次(元プロ野球選手)
- 小池夏美(タレント)
- 桂銀治(落語家)
野球選手もいますね。
今後、森陽樹選手が聖心ウルスラ学園聡明中学校卒業生の有名人として名前が上がるのではないでしょうか。
更なる活躍が楽しみですよね。
聖心ウルスラ学園聡明中学校所在地
聖心ウルスラ学園聡明中学校は、宮崎県延岡市緑ケ丘3丁目7−21にあります。

引用:Googlemap
海に近く都心から離れている、落ち着いた場所に位置しているんですね。

創立18年の中学校なので、校舎が新しく冷暖房完備されている現代的な建物ですね。
森陽樹(大阪桐蔭)野球部創部1期生で全国大会出場
森陽樹選手は聖心ウルスラ学園聡明中学野球部1期生です。
聖心ウルスラ学園聡明中学野球部1期生メンバー
聖心ウルスラ学園聡明中学野球部1期生メンバーはこちらです。
- 森 陽樹
- 梅田 翔真
- 椎葉 桜史
- 吉田 怜央
- 寺町 真之介
- 坂東 李祇
- 神尊 大輝
- 黒木 謙介
- 佐藤 謙晟
- 吉田 康清
- 水田 陽
- 飯野 冬馬
- 塩月 憲吾
- 是則大翔
- 小田原啓
- 甲斐翔大
- 楠原悠聖
聖心ウルスラ学園聡明中学は中高一貫校なので、ほとんどのメンバーが聖心ウルスラ高等学校に進学した可能性が高いです。
創部2年半で全国大会出場
森陽樹選手が所属していた聖心ウルスラ学園聡明中学野球部は2020年4月に創部されました。
森陽樹選手は2020年4月に入学し同時期に野球部が作られ、一期生として入部しています。
そんな聖心ウルスラ学園聡明中学野球部は、2022年に第39回全日本少年軟式野球大会に出場しているんです。
創部2年半後に全日本少年軟式野球大会に出場
野球部ができてから2年半という短期間で全国大会に出場できるなんて、快挙ですよね。
森陽樹選手は、6回を投げて被安打5、奪三振7、四死球2、自責点4、防御率6.00という成績を残しています。
この全国大会出場をきっかけに、森陽樹選手は全国的に注目される選手になったんですね。
大阪桐蔭を選んだ理由
中高一貫校でほとんどの生徒が聖心ウルスラ高等学校へ進学する中、森陽樹選手が大阪桐蔭高校へ進学を選んだ理由は2つあります。
大阪桐蔭への憧れ
森陽樹選手は、幼い頃から大阪桐蔭の試合を欠かさず見ていました。
大阪桐蔭の試合もテレビで欠かさず観ていて憧れがありました。全国大会が終わったあと、西谷先生に声をかけていただいた。迷わず、桐蔭で野球をやろうと思いました」
引用:NumberWeb
憧れていた大阪桐蔭野球部に入れるなんて凄いですよね。
西谷監督から直々に声がかかった時には驚かれたのではないでしょうか。
幼少期からプロ野球選手を夢見ていた
森陽樹選手は幼い頃からプロ野球選手を夢見ていてました。
プロ野球に行くために大阪桐蔭に来た
引用:sportsiva
森陽樹選手は20校近くの高校からのオファーがありました。
そんな中、大阪桐蔭を選んだ理由は厳しい環境の中で高いレベルで野球に打ち込み、プロを目指せる環境があったからなんですね。
森陽樹(大阪桐蔭)プロフィール
森陽樹選手のプロフィールや経歴をまとめました。
プロフィール

引用:日刊スポーツ
【名前】森陽樹(もりはるき)
【出身地】2007年8月1日
【身長】190㎝
【体重】90㎏
【投打】右投左打
【ポジション】投手
現在森陽樹選手は190㎝まで身長が伸びているんですね。
この夏は更にパワーアップした森陽樹選手の投球が見られるので楽しみですね。
野球歴は12年
野球歴12年の森陽樹選手の詳しい経歴を紹介します。
年・学年 | 出来事・所属・実績 |
---|---|
2013年 (小1) | 川島小学校入学。 東海東少年野球クラブに入団し投手・捕手・外野手としてプレー。 延岡市大会優勝・県大会3位を経験。 |
2020年4月(中1) | 聖心ウルスラ学園聡明中学校に進学。 軟式野球部の1期生として入部。 |
2022年 (中3) | 軟式野球部エースとして全日本少年軟式野球大会(全国大会)出場。 軟式球で最速143km/hを記録。 |
2023年4月(高1) | 大阪桐蔭高校に進学。同学年で唯一の軟式出身選手。 |
2023年秋 (高1) | 1年秋からベンチ入り。 近畿大会で151km/hを記録。 報徳学園戦でリリーフ登板:2回無安打4奪三振無失点。 |
2024年春 (高2) | センバツ(春の甲子園)2回戦・神村学園戦で初先発。 |
2024年夏 (高2) | 夏の甲子園2回戦・小松大谷戦で先発。 大阪大会決勝で自己最速153km/hを記録。 |
2024年秋 (高2) | 背番号1を獲得。 府大会準優勝。 近畿大会・滋賀学園戦で敗戦投手。 |
2025年 (高3) | U-18日本代表候補合宿に選出。 |
森陽樹選手の野球歴は約12年です。
現在17歳なので、人生の半分以上野球に打ち込んできていることになりますね。
プロを目指している森陽樹選手の野球人生はまだまだこれからですね。
森陽樹選手は将来がとても楽しみな選手です。
まとめ
大阪桐蔭高校野球部の森陽樹(もりはるき)選手は、聖心ウルスラ学園聡明中学校野球部の1期生です。
聖心ウルスラ学園聡明中学野球部は創部2年半で全国大会出場という快挙を成し遂げています。
当時のエースが森陽樹選手で、最速143km/hを記録し全国的に注目され始めました。
強豪校からのオファーが多かった森陽樹選手が大阪桐蔭へ進学を決めた理由は、幼い頃から大阪桐蔭への憧れとプロ野球選手になる為です。
大阪桐蔭の西谷監督から直々に声がかかったのが大きな決め手になったのではないでしょうか。
恵まれた体格を活かし、力強く鋭いボールを投げ込む森陽樹選手。
まだまだ注目していきたい選手の一人です。
コメント