PR

中村心大(早稲田実業)の父親も元甲子園球児で母親は?野球選手の兄や家族構成まとめ

スポーツ

中村心大(なかむらこうだい)選手は、早稲田実業の注目野球選手です。

実は中村心大選手の家族もすごい経歴をお持ちで、父親は甲子園に出場したことがある元球児。

そして、兄も野球をしていて、才能あふれる一家なんです。

では、母親はどんな方なのでしょうか?

この記事では、中村心大選手の父親の野球経歴や、兄の活躍、母親のことなどをまとめてみました。

野球一家で育った中村心大選手が、どんな環境で成長したのかがわかる内容になっています。

ぜひ最後まで読んでみてください!

スポンサーリンク

中村心大(なかむらこうだい)選手のプロフィールを紹介しますね。

【名前】中村心大(なかむらこうだい)

【生年月日】2007年7月17日

【出身地】京都府京都市

【身長】177㎝

【体重】83㎏

【投打】左投左打

【背番号】1

【ポジション】投手

【出身小学校】京都市立西陣中央小学校

【出身中学校】京都市立烏丸中学校・烏丸中時代は京都ベアーズに所属

中学時代は、部活動には入らず野球チーム「京都ベアーズ」に所属していたということになりますね。

スポンサーリンク

中村心大選手の父親は元甲子園球児を中村秀典(なかむらひでのり)さんです。

今の中村心大選手があるのは、父親である中村秀典さんの存在が大きく影響しています。

中村は小6の時、ビデオに残っていた父が甲子園でプレーする姿を目に焼き付け「選手としても父としても、自分の理想像」と背中を追ってきた。

引用:スポニチ

中村心大選手にとって父親の秀典さんは理想像なんですね。

そんな、中村秀典さんの経歴を紹介しますね。

高校時代【天理高校】奈良県天理高校野球部に在籍し、捕手として活躍
1992年春の甲子園に出場しベスト4
1992年夏の甲子園に出場しベスト8
大学時代【立命館大学】大学でも野球を続ける
大学卒業後社会人野球のプリンスホテルでプレー
2002年~立命館大学でコーチ及び助監督を務める

1992年の甲子園準々決勝では星稜高校の松井秀喜選手と対戦しています。

松井秀喜さんが注目される中、天理高校が勝利したので記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

中村心大(早稲田実業)の母親

中村心大選手の母親は、中村由佳さんです。

「心大」という名前は、母親である由佳さんが『器の大きな人間になれるように』と名付けました。

名前の通り、中村心大さんはピッチングが力強くチームを引っ張り、器が大きい選手ですよね。

また、中村心大選手は177㎝という身長で体重は83㎏あります。

体重を増やすために母親である由佳さんが食事管理を徹底されていたのではないでしょうか。

スポンサーリンク

中村心大選手の兄は中村一心(なかむらいっさ)さんです。

中村一心さんも野球選手で現在は大学でプレーされています。

兄である中村一心さんの出身高校は「鳥取城北高校」で、野球部に所属していました。

現在は、城西国際大学に所属し野球を続けていらっしゃいます。

父親だけでなく3学年上の兄も野球をやっていたというのも、中村心大選手の野球人生に多いな影響を与えたのではないでしょうか。

スポンサーリンク

早稲田実業高校、中村心大選手の家族構成をまとめました。

父親:中村秀典(なかむらひでのり)

母親:中村由佳(なかむらゆか)

兄:中村一心(なかむらいっさ)

本人:中村心大(なかむらこうだい)

公表されている家族構成は、上記の4人家族になります。

もしかしたら、まだ兄弟がいるのかもしれませんね。

注目高校球児をこちらにまとめてあります。

スポンサーリンク

早稲田実業高校の中村心大選手の父親である中村秀典さんは天理高校野球部出身の元甲子園球児です。

甲子園では、松井秀喜さんの所属する星稜高校に勝利した実績をお持ちです。

中村心大選手の母親は中村由佳さんです。

「心大」の由来は、『器の大きな人間になれるように』と母である由佳さんが付けたというエピソード主あります。

中村心大選手の3学年上の兄、中村一心さん、現在城西国際大学で野球をされています。

父や兄が野球をやっていて憧れる存在だったことから、中村心大選手も野球を始められたのではないでしょうか。

今後も、中村心大選手の活躍が楽しみですね・

コメント

タイトルとURLをコピーしました