2025年1月21日に起こった、1年半振りの惑星直列が話題になりましたね。
話題になった惑星直列がまた2月28日に見ることができると注目されています。
2025年2月28日に見られるのは、7つの惑星が一堂に並ぶ『フル惑星直列』になりとても珍しい現象です。
今年を逃すと、次にフル惑星直列が見れるのは2080年になるそうですよ。
フル惑星直列は愛知県ではどの方角で何時に見えるのか知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、惑星直列が2025年2月28日に見える方角や、時間、観測おすすめスポット3か所を選抜して紹介しますね。
愛知県に住んでいる方や愛知県に訪れて惑星直列を見たいという方に是非目を通していただきたい内容になっているので、一度読んでみてくださいね。
惑星直列2025年2月28日(愛知)で見える方角
惑星直列が2025年2月28日に見えると言われていますが愛知県から見える方角が気になりますよね。
惑星直列が見える方角は西側の地平線付近
7つの惑星それぞれ紹介しますね。
【火星】ふたご座の南の地平線上
【木星】おうし座に位置する。
西の空に注目
【天王星】おひつじ座に位置する。
北西の空に注目
【金星】西の空に注目
【海王星】西側の地平線付近
【水星】うお座に位置する。
西側の地平線に注目
【土星】みずがめ座に位置する。
西の空の地平線付近
※天王星と海王星は肉眼では見えない為、双眼鏡や望遠鏡が必要になります。
惑星直列2025年2月28日(愛知)で見える時間
惑星直列が愛知県では2025年2月28日の何時に見えるのか調べました。
惑星直列は愛知で日没直後18時頃から20時頃に見ることができる
この時間帯に、土星・水星・海王星・金星・天王星・木星・火星の7つが整列すると言われています。
特に明るい金星と木星は肉眼で簡単に見ることができますよ。
前項でもお伝えしましたが、天王星と海王星は暗く見えずらい為双眼鏡や望遠鏡が必要になります。
惑星7つ整列するのは、2080年までないので是非見てみてくださいね。
惑星直列2025年2月28日(愛知)おすすめスポット
惑星直列が愛知県で見えるおすすめスポットは以下の3つです。
- 茶臼山高原
- 伊良湖恋路ヶ浜
- 稲永公園
それぞれ紹介していきますね。
茶臼山高原
一つ目に紹介するのは、『茶臼山高原』です。
全国でも人気のある天体観測スポットです。
第4駐車場は24時間開放されていて、トイレもあるので便利ですよね。
木星と土星がはっきり見えていますね。
伊良湖恋路ヶ浜
2つ目に紹介するのは『伊良湖恋路ヶ浜』です。
日本の海100選に選ばれている海岸で、夜は人も少なくゆったり観測ができますよ。
伊良湖岬灯台は「日本の灯台50選」に選ばれていて、恋人の聖地にも認定されていますよ。
駐車場からも広い空が見られて、惑星直列が観測しやすいですね。
稲永公園
3つ目に紹介するのは『稲永公園』です。
開けた空間なので惑星直列を観測するのに適している場所ですよ。
昼間は、公園内の野鳥観察館で自然の鳥をを観察できますよ。
この写真を見ても開けているのがわかりますよね。
海に映る星空もきれいなのではないでしょうか。
まとめ
2025年2月28日にフル惑星直列が見られると言われています。
惑星によって見える方角は少しづつ違いますが、西側の地平線に注目して見てください。
天王星と海王星は肉眼では見えない為、双眼鏡や望遠鏡が必要です。
愛知で惑星直列が見える時間は18時頃から20時頃になります。
惑星直列が愛知で観測できるおすすめスポットは、『茶臼山高原』『伊良湖恋路ヶ浜』『稲永公園』です。
とても貴重な惑星直列になるので、ぜひチェックしてみてください。
コメント